人気ブログランキング | 話題のタグを見る
名古屋にて
 22日、23日は、名古屋にある金城学院大学で立て続けに会議がありました。

 これらの会議に参加できるようになったきっかけは、大学院時代の人のつながりからでした。

 会議の内容は省略しますが、その会議へ参加して、思ったことや感じたこと、気づいたことなどを、将来の私の振り返りに使えるようにここに残します。

keynote
 keynoteって知っていますか?私は名前すら知りませんでした。
 「会議に使うプレゼンファイルを掲示板に提出(PPTで)」となっていましたので、私も必死で締め切りに間に合うように、職場の押し上げの後作り、締め切り10分前に完成し、提出。その後、どんどんプレゼンファイルが提出されていったのですが、その中にKeyNoteで作成しているものが。ということは、「プレゼンソフト」ということはわかるわけです。で、Mac用ソフトだな、ということも予測がつきますね。
 そのときは、あまり意識せず、実際に発表しているものを見ても、特に何も感じず、「トランジションがMacっぽいな」くらいにしか思わなかったのです。が、23日夜に帰ってから、「何とかWindowsでも見られんのかいな」と検索。しかし、見つけられませんでした。なんだかくやしゅーてねぇ。

PowerPlugs for PowerPoint
 で、見つけたのが「PowerPlugs for PowerPoint」。と言っても、私が発見したわけでなく、「畑@サイボウズ・ラボ」というブログにある記事を発見し、わかったわけです。試用版をインストールしてみましたが、当然ながら製品版のように実際に使えませんでした。ただ、どのようなトランジション(アニメーション)があるのかはわかりました。欲しいな。
 他にもよく似たソフトが海外でありましたが、日本で開発したソフトはないのかな。

●プレゼン技法
 keynoteについて調べる過程で、プレゼン技法について少し学びました。以前、「高橋メソッド」なるものをネットで見たことはありましたが、また新たにいくつか学べました。「もんたメソッド」や(少し違うけど)「Lightning Talk」は、「使える!」と思いました。23日の会議も、「Lightning Talk」的にして(一人の持ち時間を5分に設定し、実践者は実践発表、未実践者はなんでもいいので現場で思ったことや感じたこと、気づいたことを話す)、それぞれ発表したらどうかな、とか思ったり。参考リンク 参考リンク2

●助成金
 上月財団や松下財団については知っていたけれど、中部電力は知りませんでした。

●コンクール関係
 今年度は、国際協力NGO団体の一つ、「セーブ・ザ・チルドレン」が主催している「文化祭キャンペーン」に参加させていただきました。
 そして、今回の会議に参加していた方から、「マイタウンマップ」に応募してみたら?」と声をかけられ、「応募できるのかな?」と思いつつも、応募を考えているところです。他にもいろいろあるんでしょうね、コンクール関係。

●つづく・・・・
by viewtleaf | 2007-12-23 22:10 | 研究会等
<< 「ちりとてちん」の正しい?見方 これ、「知の総合化」だよね >>



毎日起こった出来事を記入し、「振り返り」に活用したいと思います。写真は我が子の作品。
by viewtleaf
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31