人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目
 まず、前回はずすことのできなかった、ペダルのクランク部分と本体との接続部分から始まりました。自転車屋さんに聞くと、専用のジグがあるようです。しかし、自転車によって様々だそうで、お店にない場合も多いようです。では、どうするか?
 




 鏨(たがね)等とハンマーを使ってできるようです。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11193442.jpg


 どちらにたたけばいいのか、試行錯誤の末、外れました。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11212585.jpg


 さらにはずします。何人かの手があるように、協力して分解しています(実習ですから)。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11231123.jpg


 外れました。ベアリングがありますね。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11255415.jpg


 さぁ、今度はパンク修理の仕方を練習します。まずはタイヤをはずします。専用のジグがあるらしいのですが、ここでは素手のみではずすことができました。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11315761.jpg


 バルブをはずします。ここではレンチが必要です。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11332754.jpg


 このチューブを水につけて調べたところ、(当たり前ですが)パンクしていませんでした。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11375413.jpg


 ということで、次回以降で使うホバークラフト作りのために自転車屋さんでいただいたチューブでパンク修理を行いました。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11411645.jpg


 ぶくぶくと泡がでました!パンクしているようです!
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11424713.jpg


 紙やすりで穴の開いた部分をこすり(面をざらざらにします)、接着剤を塗りのばします。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11452128.jpg


 専用シールを貼り、ハンマーでたたいてしっかりとくっつけます。ちょうどバルブの裏側だったので苦労しました。しっかり張り付いたら透明のシートをはずして完成です!
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_11562280.jpg



 今度は組み立てです。まずはクランク、ペダルから。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_1233320.jpg


 錆取りもしようとがんばったのですが・・・・うぅむ。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_1281159.jpg


 後輪部分の組み立てで悩み、時間切れ。次回は分解したときの写真を印刷して、見ながら組み立てたいと思います。ただ、私は来週兵庫へ授業見学に行くので参加できないんだよね・・・
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_12111627.jpg



 ○おまけ
 電気自転車がおいてあったので写真を撮りました。
2004年10月19日(火) 自転車の構造を知る 2回目_a0014712_1215321.jpg


リンク
自転車(トラック・レーサー)の構造
by viewtleaf | 2004-10-19 12:10
<< 障害児教育課程論演習 2004年10月19日(火) ... >>



毎日起こった出来事を記入し、「振り返り」に活用したいと思います。写真は我が子の作品。
by viewtleaf
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31